2019年6月13日木曜日

【お知らせ】下松市制施行80周年記念 最後の英国高速鉄道車両イベント


714日(日)、下松市内で製造された鉄道車両の陸上輸送イベントが開催されます。
詳細につきましては、以下のリンク先をご参照ください。


警備員配置等イベント経費にあてる募金へのお礼の品として、弊社では、打ち出し板金による記念プレート(特別観覧・撮影チケット&記念プレートコース)をご提供しております。

ご支援とご協力を賜りますようお願い申しあげます。

******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
*odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2019年4月3日水曜日

JR西日本様のご来社

3月29日(金)、創業55周年記念事業の一環として徳山駅にご寄贈した0系新幹線オブジェのご視察にあわせ、JR西日本京都支社近畿統括本部地域共生室より野口室長様、前波主査様がご来社されました。徳山地域鉄道部より片山様がご同行されました。


0系新幹線の製作現場をご見学いただき、運転台製作現場にて打ち出し板金をご体験いただきました。求人のためのアルミ弦楽器づくり、職場風土改善、働き方改革への取り組みについてご説明させていただきました。

徳山地域鉄道部白木企画課長様に大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

末永く皆様のお役に立てますよう精進してまいります。

関連リンク:
2018年10月15日 徳山駅への打ち出し板金作品のご寄贈 0系新幹線オブジェ
2017年09月02日 JR西日本・新山口駅での演奏 アルミバイオリン・チェロ
2015年09月06日 周南市美術博物館での二重奏 みんなの大新幹線展
2015年07月22日 周南市美術博物館でのアルミバイオリンの展示 みんなの大新幹線展
2015年03月09日 徳山駅でのアルミ弦楽器展示 山陽新幹線全線開業40周年記念
2015年02月01日 下松 ものづくりの匠が集う星降る松伝説の港町 JR西日本ジパング倶楽部会員誌
2014年10月26日 交通道徳協会・JR西日本下関鉄道少年団様のご見学
2008年12月19日 【変の風景】 新幹線・0系の声を聞いた気がする 朝日新聞 関西
2008年10月15日 「0系」新幹線 「鉄道遺産」に 大阪の博物館展示 第1号車両 元技師ら生みの親も感慨

******************************************
新幹線の顔づくり55年・山下工業所
〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
**********************************************

2018年12月25日火曜日

地域未来牽引企業への選定

12月25日、経済産業省より地域未来牽引企業に選定されました。


弊社は、お客様からの増産要請にお応えするため、周南地域地場産業振興センター、下松市産業観光課、山口県企業立地推進課のご支援をいただき、地域経済牽引事業計画を策定。現在、同計画に基づいた生産設備の更新、工場のIT/IOT化等を進めており、作業場の大幅拡大に向けた準備も開始しております。

皆様のご期待にお応えできますよう生産インフラの着実な整備、改善を進めてまいります。

関連リンク

2019年07月25日:まち こと 人 株式会社山下工業所/下松市広報 潮騒8月号 / 下松市
2019年06月28日:株式会社山下工業所との工場建設に関する協定の締結について/下松市
2019年06月28日:山口)山下工業所が新工場 新幹線の「顔」づくり / 朝日新聞
2019年06月27日:鉄道部品の工場増設、日立から増産要請で山下工業所/日本経済新聞
2018年08月16日:山下工業所 新幹線の「顔」づくりで50年 半導体製造装置向け部品も中核へ/電子デバイス産業新聞 産学官のフューチャープラン 山口県第7回 / 産業タイムズ社

******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
*odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2018年11月16日金曜日

徳山税務署殿からの表敬状の授与

11月16日(金)、徳山税務署から幹部の方々が来社され、優良申告法人として表敬状を授与されました。貞木会計事務所より貞木税理士先生と弊社ご担当の升光様にご出席いただきました。授与式の設営にあたり下松市経済部産業観光課・玉川様にお世話になりました。ありがとうございました。

弊社は、会社設立以来一貫して、労務、経理、税務についての業務を、貞木会計事務所殿にお願いしてまいりました。貞木税理士先生には弊社監査役としてのお立場からもご指導いただいております。このたびの表敬状授与は、長年お世話になってきた貞木会計事務所の皆様のご尽力の賜物です。深く感謝申しあげますとともに、これからもどうぞよろしくお願い申しあげます。




優良申告法人とは、税務署が行う税務調査において経営内容が優良で適正な申告と納税がされ、かつ経理処理が特に優良と認められた企業を選別認定し、税務署長が表敬する制度です。認定される企業はごく少数であり、企業にとっては大変名誉なことです。

今後も、社員全員で、真っ当に仕事を進め、責務をきちんと果たし、家族と世間に胸を張れる職場、お客様、お取引先様に安心してお付き合いいただける企業を目指して、日々精進してまいります。

■関連リンク:
2018年06月04日 財務省中国財務局長様のご来社
2016年11月30日 財務省中国財務局長様のご来社

******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
*odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2018年11月15日木曜日

やまぐち総合教育支援センターでの講演

11月15日(木)、やまぐち総合教育支援センターにて講演させていただきました。企業側での人材確保策の実例として、アルミ製のチェロやバイオリン、アルミでつくった山口国体マスコットキャラクター・ちょるる等、「打ち出し板金」による話題性のある作品づくりによる職人技の知名度改善、製造現場の裏方で活躍する技術にスポットをあてた「ものづくり日本大賞」等の国の施策についてご紹介いたしました。

今回の講演は、キャリア教育推進研修の一環としてお声掛けいただいたものです。県内の小中高校、支援学校より、多数の教職員の方々が参加されました。教育支援部学校支援班森王様、下川様に大変お世話になりました。また、ご参加いただきました教職員の皆様ありがとうございました。

 山下工業所では、職人技でのものづくりについて関心と理解を深めていただくため、地元の学校等での講演を行っております。また、先生やPTAの皆様による工場見学をお受入れしております。弊社代表取締役はキャリア教育推進会議が設置されて以来、山口県知事よりキャリア教育推進委員(山口県中小企業団体中央会代表)を委嘱されております。お気軽にご相談ください。

リンク:山口県教育委員会「キャリア教育推進会議設置要綱

******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
*odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。








2018年11月8日木曜日

JR東日本アカデミー様のご視察

11月8日(木)、JR東日本アカデミーの皆様がご来社されました。弊社の概要と打ち出し加工についてご説明させていただくとともに、打ち出し加工をご体験いただきました。日立製作所よりJR部高橋様、技術部平田様がご同行されました。


末永く皆様のお役に立てますよう尽力してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い申しあげます。


リンク(山下工業所ニュース):
******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
*odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2018年10月19日金曜日

国民宿舎大城での演奏 打ち出し板金製チェロ・バイオリン

 10月18日(木)、下松市教育委員会からのご要請により、国民宿舎大城にて開催された「中国地区都市教育長会情報交換会」のアトラクションとして打ち出し板金で製作したバイオリンとチェロの二重奏をご披露させていただきました。


下松市教育委員会・河村教育長様、小田教育部長様、今谷課長様、引頭課長補佐様に大変お世話になりました。誠にありがとうございました。


■リンク・ニュース:
2017年6月25日 国民宿舎大城での演奏 アルミチェロ・バイオリン
2016年11月2日 国民宿舎大城、竣工式典での演奏ならびにアルミバイオリンのご寄贈
2016年11月2日 露天風呂から瀬戸内海一望-下松・国民宿舎大城
2016年10月22日 新しい大城、完成祝う 下松の国民宿舎 観光振興へ期待
2015年12月5日 下松市役所にPRボード 国民宿舎大城リニューアルで
2014年09月25日 職人技の結晶 間近で眺めて アルミ合金製チェロを下松市に寄贈