2015年3月9日月曜日

【お知らせ】 徳山駅でのアルミ弦楽器展示 山陽新幹線全線開業40周年記念

JR西日本殿のご要請により、3月10日から徳山駅にて、アルミ製のチェロとバイオリンを展示させていただきます。山陽新幹線全線開業40周年記念行事の一環です。JR西日本殿が制作された、打ち出し板金での車体製造を振り返るパネル展示もございます。この機会に是非徳山駅に足をお運びください。





期間: 2015年3月10日~4月30日(予定)
時間: 新幹線改札営業時間
場所: 新幹線コンコース、上りホームエスカレーター横壁面※

※新幹線改札内での展示です。

徳山地域鉄道部・高橋部長様、佐々木徳山駅長様に大変お世話になりました。
誠にありがとうございました。末永くお役に立てますよう尽力してまいります。

山下工業所では、優美な三次元曲面をつくりだす打ち出し板金技能をPRするため、2008年よりアルミ製弦楽器を製作、地元下松市をはじめ山口県内外でのイベントや式典への貸し出しを行っております。

関連リンク:
山陽新幹線全線開業40周年キャンペーン特設サイト
山下工業所ニュース 2014年10月26日 交通道徳協会・JR西日本下関鉄道少年団様のご見学

**********************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
 〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
 TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
 英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
 *odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2015年2月26日木曜日

UACJ殿企業広告ムービー アルミ弦楽器二重奏 

グローバル アルミニウム メジャーグループ 株式会社UACJ殿の企業広告ムービーにて、アルミ製バイオリンとチェロの二重奏をご披露いただいております。

UACJ 企業広告ムービー(約3分)


昨年ドイツで開催されたアルミニウムの展示会ALUMINIUM 2014で収録されました。

■関連リンク: 
山下工業所ニュース2014年10月9日 ドイツでのアルミ弦楽器の演奏
山下工業所ニュース2014年6月17日 UACJ技術開発研究所様のご来社
山下工業所ニュース2013年3月2日 スマートエネルギーWeek2013での展示と演奏

******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
 〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
 TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
 日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
 英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
 *odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2015年2月23日月曜日

日本設備管理学会様のご見学

2月23日(月)、三次元CADの社員研修やインターンシップなどでお世話になっている徳山高専・三浦先生のご要請により、日本設備管理学会の皆様とご家族の方々にご見学いただきました。弊社の歩みと打ち出し板金についてご案内いたしました。日頃からのご厚意に感謝申しあげますとともに、引き続きご指導とご助言を賜りますようお願い申しあげます。

■関連リンク: 日本設備管理学会様ホームページ


******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
 〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
 TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
 英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
 *odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2015年2月14日土曜日

周南市立中央図書館でのアルミチェロの演奏

2月14日(土)、周南市立中央図書館にてアルミチェロの演奏をご披露いただきました。ご清聴ありがとうございました。徳永館長様、チェロ奏者の末永幸子様と宮本隆一様にお世話になりました。ありがとうございました。

■関連リンク
2012年11月15日 防府アスピラートでの演奏

******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
 〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
 TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
 英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
 *odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2015年2月4日水曜日

中国経済産業局長様のご視察

2月4日(水)、畑野中国経済産業局長にご視察いただきました。弊社筆頭株主は政府系金融機関・大阪中小企業投資育成殿であり、また、様々な中小企業支援施策をつうじて、経済産業局の皆様には日頃より大変お世話になっております。ありがとうございます。
弊社では引き続き、多品種少量の特注部品づくりにより、末永く地場産業のお役に立てますよう尽力してまいります。



中国経済産業局の上田様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願い申しあげます。

******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
 〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
 TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
 英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
 *odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2015年1月26日月曜日

意匠公報への掲載 澄川伸一さんデザイン・メビウスの皿

昨年プロトタイプを製作した澄川伸一さんデザインによるメビウスの帯の皿(以下、メビウスの皿。意匠登録番号1515927号)が、意匠公報に掲載されました。


■メビウスの皿(プロトタイプ)
素 材: A5083 6t
サイズ: 径約38センチ、高さ約8センチ
製作者: 藤井洋征前第二工場長(現代の名工、黄綬褒章受賞)

参考リンク:
澄川伸一さんプロフィール Wall Street Journal, 13 May 2014 Design Talk with Shinichi Sumikawa


山下工業所では、打ち出し板金技能のPRのため、アルミニウムやマグネシウム合金の板材を用いて弦楽器など美しい三次元自由曲面をもつ作品を製作、発表しております。

メビウスの皿(プロトタイプ)は、下松市制施行75周年記念映画「恋」(2014年・長澤雅彦監督作品)に登場しました。

******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
 〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
 TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
 英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
 *odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2015年1月15日木曜日

マツダ東友会協同組合 新技術委員会様のご来社

1月15日(木)、マツダ殿の協力会社で構成される東友会協同組合(藤原弘文専務理事)の新技術委員会の皆様がご来社されました。打ち出し加工と自動車板金、人材確保のための作品製作についてご説明させていただきました。


西川ゴム工業の重村部長様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
*odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。