2014年6月17日火曜日

UACJ技術開発研究所様のご来社

6月17日(火)、株式会社UACJ*の安藤特別顧問と技術開発研究所・熊谷主幹がご来社されました。打ち出し板金についてご説明させていただくとともに、今後の展開の可能性について意見交換をさせていただきました。安藤特別顧問には、住友軽金属工業・研究開発センター時代より大変お世話になっております。誠にありがとうございました。

*株式会社UACJ(United Aluminum Company of Japan)は、古河スカイと住友軽金属工業の経営統合により誕生した国内最大手、世界第三位のアルミ圧延メーカーです。




******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
 〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
 TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
 英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
 *odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

JR東日本様のご視察

6月10日(火)、日立製作所ご出向中の皆様、また、17日(火)には東京支社の皆様がご来社され、E7系・北陸新幹線の製造現場をご視察されました。打ち出し板金の原理と加工例についてご案内させていただくとともに、打ち出し板金をご体験いただきました。今後とも皆様のお役に立てますよう尽力いたします。









■関連リンク:





山下工業所ニュース 2013年11月20日 JR東日本様のご視察

******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
英語   www.odeko.co.jp *
*********************************************
*odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2014年6月5日木曜日

山口県議会総務企画委員会のご視察

6月5日(木)、山口県議会・総務企画委員会(藤生通陽委員長)、国井益雄議員はじめ下松市選出議員、ならびに県庁関連部局の皆様が調査視察でご来社されました。
技能後継者の確保・育成のための取り組み状況などについてご説明させていただきました。
打ち出し板金の技を次世代に残せるよう尽力いたします。


 
■ご参考(参加委員ブログ)
藤生通陽県議: 最先端技術それとも匠の技


******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
 〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
 TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
 英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
 *odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2014年5月30日金曜日

JR東日本・技術アカデミー様のご視察

5月30日(金)、JR東日本技術アカデミーの皆様が、北陸新幹線の製造現場をご視察されました。また、打ち出し板金を体験していただきました。

引き続き、質の高い打ち出しサービスをご提供できますよう尽力いたします。




■関連リンク:




山下工業所ニュース 2013年11月20日 JR東日本様のご視察

******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
*odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2014年4月22日火曜日

徳山高専・香港研修生のご見学

4月21日(月)、日頃からお世話になっている徳山高専殿からのご要請により、同校を訪問中の香港からの研修生の皆様にご見学いただきました。


******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
 〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
 TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
 英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
 *odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。



2014年4月17日木曜日

【お知らせ】4月21日 NHK番組での放送 打ち出し板金

以下のNHK番組のなかで、打ち出し板金による新幹線の顔づくりが取り上げられます。


■平成26年4月21日(月)、15:15~15:41(26分) <NHK総合・全国>

・当番組は今年1月24日と25日に中国地方で放送された番組と同じ内容です。
・突発的なニュースなどの都合で 放送を見合わせる場合がありますのでご了承ください。
・各県で独自の番組を放送している場合があります。その場合は、当番組はご覧いただけませんのでご了承ください。

******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
 〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
 TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
 英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
 *odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。

2014年3月4日火曜日

【お知らせ】 4月8日-13日 ミラノサローネでの展示 Macbook用ケース アルミバイオリン

打ち出し板金で製作したMacbook用ケースが、4月にイタリアで開かれるデザインの祭典・ミラノサローネ*TOKYO IMAGINEで展示されます。

*ミラノサローネは、デザイン分野で最も有名かつホットなクリエイティブイベントといわれています。



期 間: 2014年4月8日(火)~13日(日)
会 場: TOKYO IMAGINE 「TOKYO CREATORS」 (TDW in Milano 2014)
PADIGLIONE VISCONTI, Via Tortona 58, Zona Tortona, Navigli, Milan

【ご注意】山下工業所による展示ではありませんのでご注意ください。デザイン監修でお世話になっている山口県立大学准教授・山口光(Hikaru Yamaguchi)先生のクリエイター枠での出展です。山口先生は主催者(DESIGN ASSOCIATION NPO)厳選デザイナー25名のうちのお一人で、ミラノでは初出展です。

TOKYO IMAGINE(TDW in Milano Salone 2014)


■出展作品(予定)

イタリアのデザインサイトdesignboomで紹介された初代のケースとともに、オリンピックをテーマとする新作ケースの展示を予定しています。また、打ち出し板金の象徴としてアルミバイオリンも参考展示の予定です。







関連リンク:
日本科学未来館「THE世界一展」内覧会での弦楽四重奏ご披露
東京ミッドタウンでのアルミビオラの展示

■製作の背景

山口先生は「未来に残したい技の可視化」をテーマに、山口県の地場産業で受け継がれてきた職人技によるプロダクトの開発と発信を行っておられます。

 「地域の資源をデザインしてグローバルに発信」

Macbook用ケースは、山下工業所の次の二つの技を結合のうえ可視化した作品です。

①新幹線の顔や運転台をつくりだす「打ち出し板金」技術
②美しい半導体製造装置部品をつくる「精密板金」技術



いずれの技も高い品質が求められる少量生産向けの金属板加工技術であり、今回は、技の特長*を活かして、短期間のうちに異なるデザインの新作をひとつずつおつくりしました。

*「打ち出し板金」では、プレスと違い金型を使用せず、職人がハンマー手作業で金属板を三次元形状に成形いたします。

 


 


******************************************
新幹線の顔づくり50年・山下工業所
〒744-0002 山口県下松市東海岸通り1番27
TEL 0833-41-3333(代) FAX 0833-43-6914
日本語 www.yamashita-kogyosho.com  
英語   www.odeko.co.jp *
**********************************************
*odeko:「おでこ」は鉄道車両先頭構体を指す業界用語です。